青春18切符を格安で購入するための方法は?

今日のお得な旅行クーポンやセール情報

今日のお得な旅行クーポンやセール情報

先着順 12,000円割引クーポンなど 【楽天トラベル】楽パック(交通+宿)クーポン&キャンペーン!12,000円割引クーポンなど配布中!
5/1〜5/10 楽天トラベルのみ 楽天独占販売ルーム
5/7 0:00〜5/11 23:59 北海道・沖縄18,000円クーポン 【ANA】タイムセールクーポン 北海道・沖縄18,000円クーポンなど 予約期間5/7 0:00〜5/11 23:59
〜5/11 往復19,500円〜 チャイナエアライン、GWセール開催!東京-台北線限定、往復19,500円〜、5/11まで販売
5/1正午〜5/12正午 人気のシティホテル特別プラン 【一休】人気のシティホテル11日間限定タイムセール 東京、東日本、大阪、西日本、5/1正午〜5/12正午
4/30〜5/12 ホリデーセール エア タヒチ ヌイ、2025/4/30〜5/12、タヒチ(パペーテ)ショートステイ(3泊5日まで)¥100,920~
5/2〜5/16 9:59 群馬草津温泉、白根エリア5%OFF 【楽天トラベル】温泉SALE 群馬県草津温泉、白根周辺エリア 5/2 10:00〜5/16 9:59まで開催
5/2〜5/19 全路線夏旅・秋旅先取りセール 【AirJapan】「夏旅・秋旅先取りセール」成田 → ソウル(仁川):11,160円~ 期間限定 5月19日まで
〜5/31 特別価格 キャセイパシフィック「アーリーサマースペシャル」が開始!2025年夏の旅行は今がチャンス
5/1正午〜5/21正午 特別プラン 一休タイムセール
〜5/31 最大6,000円割引 【中国東方航空】航空券割引キャンペーン 最大6,000円割引 〜5/31
5/9〜6/19 サマーセール 【HIS】スーパーサマーセール 5/9 11:00順次開始!
〜6/30 片道1,000円〜 【エアソウル】ソウル国際線 大阪-仁川、福岡-仁川、片道1,000円〜 セール開催中!
5/7〜予約開始 最大30%割引(最大4,000円割引) 【仙台トク旅】対象宿泊施設の宿泊料金が最大30%(上限4,000円)割引 2025年5月7日(水)9:00から

みなさんは青春18切符をどこで購入されているでしょうか?

主にJRの窓口や自動券売機で購入されている方が多いかと思いますが、5回分をなかなか使い切れない方も多いと思います。
また、1回分だけ欲しい方は5回分を購入してしまうと、結局使いきれず1回あたりの単価が高くなってしまう可能性もあります。

そこで本記事では自分が必要な回数分の青春18切符をなるべく安く購入する方法を紹介します!

Contents

青春18切符の通常価格

青春18切符をJRの窓口や自動券売機で購入する場合は12,050円かかります。
1回あたりは2,410円です。

2022年は以下の期間で利用可能です。
【利用期間】
春季用 2022年3月1日(火)から2022年4月10日(日)まで。
夏季用 2022年7月20日(水)から2022年9月10日(土)まで。
冬季用 2022年12月10日(土)から2023年1月10日(火)まで。

【発売期間】
春季用 2022年2月20日(日)から2022年3月31日(木)まで。
夏季用 2022年7月1日(金)から2022年8月31日(水)まで。
冬季用 2022年12月1日(木)から2022年12月31日(土)まで。

参考青春18切符 | JR東海

金券ショップで青春18きっぷを購入


金券ショップであれば、定価より割引された価格で青春18きっぷを購入できる場合が多いです。

参考までに格安チケットコムの販売価格は以下です。
格安チケットコムでの青春18きっぷ(2022/3/1〜2022/4/10)の料金一覧(2022/3/26時点)

回数 料金
青春18きっぷ(5回分) 11,500円
青春18きっぷ(4回分) 9,800円
青春18きっぷ(3回分) 8,700円
青春18きっぷ(2回分) 7,000円
青春18きっぷ(1回分) 3,600円

定価よりは安く設定されています。
ただし、回数が少ないものは貴重なため、売り切れていることも多いようです。

メリット:手軽に定価より安く購入できる
デメリット:タイミングによっては売り切れており、購入できないことがある

参考格安チケットコム

ヤフオク!で青春18きっぷを購入


金券ショップで定価より安く購入できない場合はヤフオク!などのオークションを利用するのも良いです。

ヤフオク!で購入する場合は青春18きっぷを利用後、返却が必要になることがあります。

格安で購入できる分リレー方式になっており、自分が使用したあとに後の利用者へ渡す必要があります。(自分が最後の使用者であれば、返送が不要なこともあります)

落札する前に、返送が必要なのか等の確認が必要になってきます。
返送等のやり取りが面倒な場合は【返却不要】などのメッセージで検索するとよいでしょう。

私の場合は青春18きっぷの1回分のみ利用したかったため、ヤフオク!を利用しました。
私の場合は3,000円で落札できたので満足しています。
返送処理も特に面倒なことはなく、出品者の方が予め宛名を記載してくれている場合が多いので
青春18きっぷ利用後にポストに投函するだけで済みました。

メリット:定価や金券ショップより安く購入できる
デメリット:返送や出品者とのやり取りが必要になる

メルカリで青春18きっぷの購入はできない

メルカリでは青春18きっぷは規約の中で禁止されています。
現金、金券類、カード類に含まれるため、出品されることはありません。

メルカリで青春18きっぷを探して無駄な時間を使わないようにしましょう。

参考メルカリガイド 禁止されている出品物

まとめ

青春18きっぷを格安で購入する方法はヤフオク!でまずは探すのが良いでしょう。
「青春18きっぷ 2回分」のように必要な回数分だけを購入する場合にも約立ちます。

ヤフオク!でやり取りするのが面倒な方は基本は金券ショップで購入するのが良いでしょう。